【宝塚初心者の方におすすめ】作品の選び方!鑑賞の仕方!おすすめ

こんにちは。
宝塚ファン歴30年のヅカちゃんです。

タカラヅカってどんな感じだろう?ちょっと興味をもって、観劇してみようかな、と思ったけど、何をどうすればいいのか、よくわからない。

タカラヅカって、なんか独特な雰囲気があって、入りづらいイメージがある。

宝塚は初めてという方に、宝塚歌劇を観劇するときの公演の選びかたのポイントについて、お伝えしていきたいと思います。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】作品の選び方は3パターン!

宝塚を観るとき、作品の選び方には、大きく3つのパターンがあります。

1つめは、場所と日にちで決めること。
2つめは、推しメン、推し組で決めること。
3つめは、演目で決めること。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】場所と日にちで作品を決める

宝塚歌劇を観たいと思ったとき、まずは公演場所を選ぶところからはじめる、という方法があります。

特に、遠方にお住まいの方は、休暇が取れたり、時間がつくれるタイミングで観劇することが多いですよね。

宝塚歌劇団は、2つの劇場で、通年の公演をしています。本拠地である【宝塚大劇場】と、もう一つが【東京宝塚劇場】です。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】 公演について

宝塚と東京、2つの劇場で行われる公演は、5つの組(花組・月組・雪組・星組・宙組)がローテーションを組んで、上演しています。

各組の公演期間中には、休演日(宝塚:水曜、東京:月曜)が設けられていて、次の組の公演が始まるまでの間に、約5日間ほど、休演期間があります。

場所と日にちが決まれば、その期間に公演している組・内容はおのずと決まってくるので、こうでなければ!というこだわりがなければ、場所と日にちで決めるこの方法が、悩むことが少なくて、おすすめです。

では、宝塚と東京、どちらの劇場の方がいいか、という点について、お話していきますね。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】 宝塚大劇場での観劇がオススメ!

宝塚大劇場は、兵庫県・宝塚市にあり、大阪・梅田から、電車で40分ほどの場所にあります。

やはり、宝塚歌劇発祥の地。(通称、ムラ)
本拠地とあって、「宝塚歌劇のまち」というのが肌で感じられますね。

例えば、大劇場までの道には、お菓子屋さんや喫茶店など、さまざまなお店があり、スターさんのサイン入りポスターやカレンダーが飾られています。
さらに、駅前のモニュメントや洋風の建物、大劇場につづく花のみちというものがあり、街全体で宝塚歌劇を盛り上げていることがわかりますよ。

花のみちは、春になると桜がきれいに咲きます。まさに、花のみちといったところです。

宝塚大劇場へのアクセス

阪急宝塚線・今津線の終点、宝塚駅が最寄駅になります。
大劇場までは、徒歩7〜8分です。

宝塚には、JR線もあり、JR福知山線 宝塚駅で下車し、大劇場に向かうこともできますよ。
こちらは、徒歩約10分となります。

阪急今津線であれば、宝塚駅の一つ前の駅、宝塚南口駅で下車しても、大劇場まで10分以内で行くことができます。

私は、宝塚歌劇の建物の横を通りすぎていく、マルーン色の阪急電車を眺めることも好きなので、時間があるときは、あえて、宝塚南口駅で下車し、武庫川の橋を渡って、大劇場に向かうこともありますね。

ちなみに、宝塚歌劇は、阪急電鉄株式会社の事業の一つ、一部門にあたります。
宝塚歌劇の生みの親、小林一三先生は、阪急電鉄の創業者であり、阪急電車の利用者を増やす目的で、劇団を立ち上げたと言われています。

私の中では、宝塚=阪急電車なので、大劇場へのアクセスは、阪急電車をオススメしますね。

阪急電車、もしくは、JR、どちらかを利用して、大劇場に向かいましょう。

東京宝塚劇場へのアクセス

東京宝塚劇場は、東京・日比谷にあります。

JR有楽町駅 日比谷口から徒歩5分。
東京メトロ 日比谷線 日比谷駅(A4出口) 千代田線 日比谷駅(A11、A13出口)。

東京宝塚劇場は、アクセスがいいというのが大きなポイントですね。

観劇後に食事などの予定を入れる場合は、アクセスのよさはポイントですよね。
日比谷や丸の内などは、商業施設も多くあるので、観劇後のスケジュールを考えると、東京宝塚劇場を選ぶこともよいと思います。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】宝塚大劇場と東京宝塚劇場の違いは?

少しこだわるのであれば、劇場の違いから、場所を選ぶのもよいと思います。

宝塚大劇場の座席数が、2550席。東京宝塚劇場は、2065席。

宝塚大劇場は、座席数が多く、横に広い印象。東京宝塚劇場は、少しコンパクトな印象です。
劇場の空間が少し異なるので、座席によっては、見え方が変わってきますね。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】宝塚大劇場と東京宝塚劇場、結局どっちがおすすめ?

場所をどちらにするか、なかなか悩ましいところです。

公演は、必ず宝塚大劇場で行ってから、東京での上演という流れになります。

宝塚大劇場は、先に公演を行うので、お芝居やショーの完成度という面では、東京宝塚劇場の方に分がありますね。
やはり、公演は、回数を重ねるほどに、完成度が高まってくるので、東京宝塚劇場の千秋楽に近い日程の方が、完成度が高いと言えるでしょう。
完成度重視であれば、東京宝塚劇場を選んだ方がよいと思います。

ただ、アクセスのしやすさや場所の利便性、座席数の少なさから、東京宝塚劇場の方がチケットが取りづらくなる傾向があり、良席に巡り会えない可能性も・・・。

せっかく観劇するなら、見やすい席の方がいいですよね。

宝塚大劇場は、座席数が多く、特に平日であれば、座席を選べる確率が高くなり、良席で観劇できる可能性が高いです。

お住まいの地域にもよると思いますが、もし、場所と日にちが自由に選べる、宝塚歌劇をしっかり味わいたい場合は、私は、本拠地での観劇をおすすめしたいです。

私は、宝塚のまちを感じられること、良席で観劇できることから、本拠地・宝塚を選びますね。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】推しのスター・組で作品を決める

作品を選ぶ2つめの方法は、観劇する場所ではなく、公演を行っている組、もしくは、推しのスターさんから選ぶ、という方法があります。

少し前になりますが、FNS歌謡祭でDA PUMPさんと雪組の男役さんが、『U.S.A』でコラボして話題になりました。
そのとき、Twitterで「黒髪の人」と話題になったのが、雪組2番手の朝美絢(あさみじゅん)さん。

地上波でタカラジェンヌを見る機会が少ないので、SNSなどで推しのスターさんを見つけてみるのもありかもしれませんね。

推しのスターさんが見つかれば、その方が在籍している組を見に行くことになります。
推しのスター・組の公演日程を調べ、観劇する劇場・日程を決め、観劇する、という流れで観劇しましょう。

SNSなどで推しのスターさんを見つけるのが難しい、一目惚れのタイプではないという場合は、キャトルレーヴという、宝塚歌劇の専門店に行くのもオススメですよ。

キャトルレーヴには、公演プログラムや舞台写真、過去の作品のBD/DVDなどの商品が多数揃えてあります。写真を見ると、ときめく人が出てくるかもしれません。

お店にはなかなか行けない・・・という方は、キャトルレーヴのオンラインストアで見てみるのもいいと思います。発売中のプロマイドのサンプル画像などがあるので、参考になるのではないでしょうか。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】演目で決める

作品を選ぶ、3つめの方法は、演目で決めることです。

私が演目で観劇する作品を決めるときは、だいたい、ポスターを見るか、オフィシャルホームページの公演案内を見て決めますね。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】 ポスターで決める

宝塚には公演ポスターというものがあります。
関西地区では、阪急電車、阪急電車の駅等に貼られていることが多いです。
JR の広告にも載っていることがありますね。
有楽町日比谷付近を歩いていても、見たことがあるかもしれません。

【宝塚初心者の方におすすめ作品】 ポスターに書いてあること

・公演する期間と場所
・公演する組
・出演者
・どんな作品を上演するか。(物語のあらすじ)

私が公演のポスターで観る演目を決めるときは、見るポイントがあります。それは、トップコンビの雰囲気
ポスターには、主役を演じるトップスターと、相手役やヒロインを演じるトップ娘役が写っています。大体のポスターは、トップコンビが写っているので、トップコンビの雰囲気や印象で決めることがあります。いわゆる、ジャケ買いと一緒です。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】 ホームページの公演案内を見て決める

ホームページには、作品のあらすじやみどころがまとめてあります。
漫画やTVドラマ、映画、小説など、原作がある作品も多く上演されているので、少しでもなじみのある作品だと、はじめて観劇する場合でも、抵抗なく観劇できるのではないでしょうか。

【宝塚初心者の方におすすめの作品】宝塚を味わうなら、二本立ての公演を選ぶべし!

ここまでいろいろとお話をしてきましたが、宝塚を味わうなら、ひとまず、ポスターに2つのタイトルがあるものを選びましょう。

宝塚歌劇といえば、後半にある「レビュー・ショー」がみどころの一つ!!

スパンコールがついた、きらびやかな衣装で歌い、踊る生徒さん達。宝塚の代名詞のひとつ、大階段を使った男役の群舞は圧巻です。また、銀橋という客席側にせり出した場所で、歌ったり、踊ったりすることも多く、みどころたくさんです。

演出にもよりますが、「客席降り」という、客席の通路にタカラジェンヌの人達が降りてきて、目の前で踊ったり、歌ったりすることもあります。通路側の席に座れば、憧れのスターさんとハイタッチ!なんてこともあるんですね!
(新型コロナウイルス感染予防の関係で、この演出がなくなっているのがとても残念です・・・)

【宝塚初心者の方におすすめ作品】 宝塚初心者の方におすすめ 作品の選び方のまとめ

今回は、3つの方法をご紹介しました。

好きなスターさんがいる場合は、好きなスターさんが出演している作品を選ぶことになるので、迷うことは少ないと思います。

好きなスターさんがいない場合は、場所、日程、内容のうち、優先順位をつけてみるといいでしょう。

私は、今回ご紹介した3つのなかでは、<演目で決める>ということが優先順位が高いです。
演目に関係なく、特定の組やトップコンビで選ぶ時期もありますが、作品を楽しみたいという気持ちが強いので、演目の内容を見て、決めるようにしています。

また、私は、レビュー・ショーが好きなので、二本立ての公演を選ぶことが多いです。
やっぱり、宝塚は、レビュー・ショーが醍醐味でもありますからね。


さて、いかがでしたか?

私の個人的な意見をまとめると、
【宝塚を初めて観劇するなら】
・宝塚歌劇の上演の基本形である、前半のお芝居・ミュージカルと、後半のレビュー・ショーが2つになっている、二本立ての公演を選ぶ。
・場所は、宝塚歌劇の本拠地、宝塚大劇場で。
・平日の公演を選ぶ。→良席を選べる可能性が高くなる

となりますね。

よければご参考にされてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました